遂に本丸?キッチン大改造~リフォーム業者にお願いする箇所を厳選
1階北側にあるキッチン。 四方を家で囲まれているせいもあり、 昼間でも薄暗く、 床冷えしてヒジョーに寒い! 色彩的にも寒さを助長しているので何とかしたい。 まずは間取り。 狭い! とにかく狭い! キッチンが6畳ってそれだ…
1階北側にあるキッチン。 四方を家で囲まれているせいもあり、 昼間でも薄暗く、 床冷えしてヒジョーに寒い! 色彩的にも寒さを助長しているので何とかしたい。 まずは間取り。 狭い! とにかく狭い! キッチンが6畳ってそれだ…
押入れ上にある天袋収納の扉をリメイクする。 元があまりにひどくて、取り外してカーテンにでもしようかとも考えた。 もしくは、木材を買って扉を作り直そうかとも。 でもまてよ? 表面さえ何とかすればいけるかも? で、考えついた…
いよいよ最終段階。 待望のペンキ塗りだ。 3部屋分の扉を一気に仕上げる。 壁を全て白で仕上げたから、扉はカラフルにしたい。 ちょっとかわいくしたい。 ペンキの色を選んでいたら非常に迷った。 色のバリエーションがハンパない…
パテで穴を埋めてヤスリで表面を滑らかにした扉や引戸(ふすま)に、シーラーを塗って下処理の総仕上げ。 ノボクリーンシーラーは伸びが良くて渇きも早い。 刷毛で塗ったけどあっという間に塗れた。 後はよく乾かそう。 次はようやく…
引戸(ふすま)の取って部分が丸く穴が開いているので、これを埋めたい。 取っ手は後で別のをつけるため。 この部分ね。 木工用パテで埋める。 深さが結構あるので、一度じゃ無理だな。 渇いたら凹むと思うから、後日もう一回埋める…
引戸(ふすま)と扉がビリビリぼろぼろなので、綺麗にしたいと思う。 先ずは取っ手関係をドライバーを使って外しておく。 なくさないよう、パーツはビニール袋にいれ、どこの扉のパーツか明記しておいた。 元に戻せないと困るしね。 …